5種の味と栄養素の違い

ブイ・クレスは、12種類のビタミン、ミネラル類をベースに、シリーズごとに栄養成分を強化。さまざまな状況下での栄養管理にフレキシブルに対応します。飲みやすい量(125mL/本)とジュースのような味わいで続けやすいのもポイントです。

ラインナップ

縦線

CP10
CP10

ブイ・クレス CP10(シーピーテン)

ビタミン・ミネラルに加え、
コラーゲンペプチド10,00mg (10g)を配合。

CP10
5つの味と栄養素を比較する >
線

縦線

CP10

ブイ・クレスBIO(ビオ)

ビタミン・ミネラルに加え、乳酸菌「E.フェカリス(EF-2001)」を6,000億個配合。
乳不使用なので、乳アレルギーの方もご利用いただけます

CP10
5つの味と栄養素を比較する >
線

縦線

CP10

ゼリータイプ

線
  • 図

    ブイ・クレスゼリー
    (えん下困難者用食品)

    • ・むせや誤嚥が心配な方も安心して召し上がれる「えん下困難者用食品」。
    • ・ビタミン、ミネラルを配合。
    • ・ほどよい甘さのキャロット、さっぱりさわやかなりんご、トロピカルなマンゴーの3種類。
  • 図

    ブイ・クレス ハイプチゼリー

    • ・1個23g(約大さじ1杯半)の極小サイズで、80kcalのエネルギー。
    • ・ビタミンとミネラルを配合。
    • ・飲み込みにやさしいソフトな食感。
    • ・吸収が速くエネルギー効率の良い脂質MCT(中鎖脂肪酸トリグリセライド)を配合。