医療のニーズから生まれたブイ・クレスも、今では様々な方に幅広く利用されています。
ニュートリーに寄せられた皆様の声の中から一部をご紹介いたします。
お客様の声
746件
愛知県
就寝前にLES(late evening snack)の気分で水分補給も兼ねて飲んでいます。以前は毎日1P持って出かけて昼食といっしょに飲んでいましたが、飲み忘れもあったので、自宅で飲むように変えました。おいしい習慣です。
静岡県
「キレイになるぞ!」と思って飲んでます。
神奈川県
目につく場所に置いておき、夕食後にデザート代わりに飲むようにしています。毎日飲んでいると飲み忘れたら何かが足りないと思い出して、思い出して飲んでいます。
滋賀県
とにかく目のつく所に入れています。冷蔵庫の目の高さ、かばんに携帯。野菜が少なかったかな、という時に食べています。又、夜勤の時にもっていって、夜食がわりに食べています。
埼玉県
毎朝起きてすぐ台所に行ってすぐ飲みます。喉も渇いていますし。子どもの朝食の準備がまずやるべきことですが、そのまえに飲んでいます。
匿名希望 様
もうずっと飲んでます。娘も調子がいいようです。
埼玉県
いつもニュートリーさんには、身近に寄り添って頂いているイメージがあり、購入したい時に、即ちに連絡をしましても商品が早く到着しますので大変重宝しております。また、飲みやすい、食べやすいお品で差し上げた方に大変喜んでいただき、再度“注文して”などと頼まれます。サプリメントというととても抵抗があるので他の製品は控えますがニュートリーさんはサプリメント感覚はなくいただける商品です。以後も宜しくお願いします。
愛知県
毎朝、朝食のあとにデザート代わりとして飲んでいます。飲んだら必ず手帳に○印を書いて飲み忘れのないようにしています。
東京都
祖父母が愛飲していた商品を、妊娠中に飲めて力がついたと思います。味もバリエーション豊かでとても美味しいです。
新潟県
毎朝、起きてからの目覚めの一杯に必ず飲んでいます。ブイ・クレス・ラフランスと牛乳、豆乳を混ぜてスムージーにして飲んでいます。甘味がまろやかになり、また、カルシウムやイソフラボンも同時に摂れるので、おいしくておすすめです。
北海道
私は常温で飲んでいます。一気に飲めない時はAM1/2、PM1/2と飲むこともあります。全種類を日々気分を代えて飲んだり、栄養成分を読んでは納得して飲んでいます。豊かな気持ちになります。
福岡県
私のマル秘テク!!空箱をリビングの一部に置いてます。目に付くことは勿論ですが味によってカップの絵、カラーがステキ!!ちょっとしたアートです。それにいやされた気分で現在も飲み続けています。飲み方はストレート、プリン型かな!
会社員
健康と美容の目的でVクレスジュースを飲んでいます。味はおいしいのですが、個人的にはもう少し甘さひかえめでもいいような気がします。周囲の人にも紹介しています。
富山県
明日の朝の元気な自分を期待して寝る前に飲む。
愛知県
毎日、会社へお弁当袋に入れて持って行き、必ずお弁当を食べた後、飲むようにしています。
福島県
ブイ・クレスCP10、とってもおいしかったです。でも1本あたり162円であるため、もう少し安くなるといいと思います。でも、これだけ豊富に入っているのでむずかしいですよネ。
北海道
お昼のお弁当にプラスする飲み物として必ず職場にもっていってます。
くっしー様
知り合いの看護師さんから頂き、それからずっと飲み続けています。
大阪府
“飲み忘れるなんてありえない!!”のですが、毎朝一に飲んでいます。つわりがひどく何も食べられません。空腹の朝一に飲んで一滴もムダにすることなく吸収しています。何より大事なブイ・クレスです。習慣づければ忘れるなんてありえません!!私はどんどんやせますが、赤ちゃんは元気にすくすく育っています。安定期までもう少し。ありがとう!!ブイ・クレスLOVE
福岡県
私は毎朝コーヒーを飲む習慣があるのですが、ドリップコーヒー入れの引き出しに仕切をして、手前の方にサプリやブイ・クレスをおいています。
こうろぎ様 愛知県
マスターズ水泳の練習仲間から、練習後にプロテインを飲んでいた私に、ブイ・クレスのピーチをすすめられて1本もらったら、美味しくて成分も充実していたので約2年続けています。
青森県
プレーンヨーグルトに混ぜて、飲むヨーグルトの様に飲んでます。さっぱりしてとても飲みやすい感じがします。
愛知県
ラジオ体操の後、身体にご褒美毎日続けています。結婚45年目の夫婦です。お蔭様で風邪もひきません。
福岡県
自分自身に言い聞かせて継続は力なりけりと思って飲む。そして飲む時間を決めてのんだらカレンダーや手帳に印をつけていく。結果は必ずついてくるので身体がかわれば心もかわると思います。
愛知県
お風呂上がりの喉が渇いている時、必ず飲むようにしています。夏はもちろん、冬でものどがうるおって、とても気持ちがいいです。量も多すぎず、少なすぎず、お風呂上がりに飲むには調度良い量だと思います。身体に栄養がしみ込んでいく様な気分にな気分になりますネ。
北海道
息子はすぐに鉄分が不足します。栄養状態も気になってますが、ブイ・クレスを飲むと鉄分も増えて安心しています。飲み忘れないように毎日お弁当とブイ・クレスを持って、仕事に行ってます。色々なものが食べられないので、安心して飲めるブイ・クレスに出合えてとても嬉しいです。
埼玉県
私がブイ・クレスを知ったのは入院した病院でおやつの時間に出されたからで、退院してからも飲む事にしました。病院ではキャロットでしたが他にもたくさんの種類があり家では楽しみながら飲むことが出来ました。でも術後数年たって食事が摂れる様になってきたら、飲み忘れが多くなり一旦ストップすることにしてしまいました。ですが今回「第1回ブイクレスサミット開催」を読んで改めてビタミン・ミネラルの大事さを知りこれからはデザートやおやつとしてゼリーやプロッカZnを続けたいと思いました。
千葉県
1度に飲みきってしまおうという考えを改め、1日かけて飲もうとちょい飲みをしています。
兵庫県
3年あまり続けています。贈答品にもしています。毎日仕事(職場)に持参し、冷ぞう庫に入れ、ひと息つきたい時に飲んでいます。(どのブイクレスも飲みやすいので少し冷やすだけで美味しくいただけます)
愛知県
玄関の前にダンボールごと置いておく!!(秋・冬限定)毎日家を出るときに跨ぐため忘れず手に取れる。そして通勤時間中に飲む!!
兵庫県
我が家の朝食のメニューはほぼ毎日同じです。同じメニューの1つにブイ・クレスがあります。そのためブイ・クレスを忘れると家族が必ず気付くので忘れずに飲むことができています。
山梨県
ブイ・クレスCP10を毎月定期購入して、毎日飲み続けています。
石川県
①朝一荷物は玄関におき、ブイクレスも玄関におく。それから準備をはじめる。どんなに急いでいても持っていける。車の中、歩きながら飲める。②夏は冷蔵庫で冷やして、寝る前に飲んで寝る。他のものと混ざることがないので効果がわかる。
にんにん様 静岡県 会社員
ブイ・クレスは、出先で飲みますが、今回の新商品も美味しくて飲みやすいと思いました。
福島県
栄養不足の母に毎日、朝の食卓にいっしょに準備してあげています。
茨城県
毎日お弁当と「ブイ・クレス」を持参4種類の味を楽しんでいます。
青森県
ブイ・クレスのおかげで大変元気になりました!ありがとうございます。これからもお願いします。
さだちゃん様 神奈川県
父の入院先の病院で、栄養士さんが食事で全部の栄養をとることは難しいので「ブイ・クレス」で補うことも可能では?と教えてもらいました。あれから十数年たち、今では、私達夫婦で飲み続けています。
兵庫県
ブイクレスCP10隔月コースで3年目になります。隔月なんでゆったりですが、私は平日お弁当のときに1本入れて会社に持っていって飲んでます。おかげで元気です。
匿名希望 様
栄養がすごく取れていたので助かりました。また、病院の先生からも栄養が取れていることに対し褒めていただけました。
ことり様 主婦
色々な味が楽しめてあきない、栄養バランス良く、吸収しやすい、持ち歩きしやすい、何よりおいしい、フルーティで割ってもいける!いいことずくめでスタッフさん本当にありがたい。感謝です。健やかさを維持できるので毎日1本。まわりの人にすすめたら調子良いとの反応で続けて飲まれてるようです。愛飲者増えすぎてサービス減らないといいな…。
大阪府
飲用する時間を決め、毎夕入浴後に飲む習慣にしております。
福岡県
数年前、入院していた栄養士の方にすすめられそれから定期購入しています。特に何も飲み続けるマル秘テクなどないです。(アンケートの答えにならなくてスミマセン)味も美味しいし、栄養もあるしこれからも続けたいです。(自分の為に購入しましたが、子供達が欲しがります笑)
神奈川県
CP10がとても美味しくて、家族で喜んで飲みました。
静岡県
毎朝必ず朝食といっしょに飲むようにしています。
三重県
味がおいしくて飲みやすい量。持ち運び便利。
神奈川県
冷蔵庫の目の付く所に置き、冬場も冷たくして飲みます。朝食に頂くので忘れることはありません。お陰で還暦を迎えますが、これから未知のことに挑戦していけそうです!!
愛知県
毎朝朝食後デザートがわりに飲んでいます。何年も続けているのでカゼひかないです。習慣になり旅行にも持って行きます。
石井陽子様
毎朝一番先においしく御馳走様になり「これで1日が始まり」と、頑張ろうと思います。私は身体1級障害者車イスですが毎日けっこう忙しいです。友人から頂いてミックスフルーツしかわかりませんでした。別の味も試してこれから買おうと思います。
愛知県
いつも私たち家族の健康を支えてくれるブイ・クレスをありがとうございます。